大震災発生以来、今日までRQの現地活動の拠点として延べ4万5千人を超えるボランティアが集い、地域の皆様とともに活発な活動を担ってきた私たちの『母校』とも言える旧鱒渕小学校での組織的活動を本年8月末日で終了し、その後、残務処理などを経て、拠点としての機能を閉じることとなりました。ここに謹んでお知らせいたします。

 

9月23日は17:30より、地域のみなさまもご参加いただき、閉所式を行います。それまでの10日間、校舎内外の清掃のお手伝いいただけるボランティアを募集いたします。
期間中の週末に、東京~登米間の乗り合いバス(まんてん号)を運行予定です。RQ現地本部の拠点としてお世話になった鱒渕小学校にいらっしゃいませんか?

 

RQの拠点であった旧鱒渕小学校では、一般社団法人RQ災害教育センターがRQ市民災害救援センターの実質的な後継組織として、12月以降今日まで、登米市教育委員会から校舎の使用を許可されて使わせていただいております。

 

さらに、震災一年後の本年3月を期に、地元地域の振興を主目的とした地域活動と、それに連動した被災地支援活動の両輪で活動方針を立て、鱒渕地域の皆様にご尽力いただき、『鱒渕小学校運営委員会』を4月に結成いたしました。これによって地域に根ざした息の長い活動への転換を計りましたが、あいにく、小学校校舎を上記の地域振興と被災地復興目的で使用するには大がかりな仕様変更などが必要となり、現状では、ここを拠点とする事業計画の遂行は困難だということが判明いたしました。

 

一般社団法人RQ災害教育センターの運営会議で協議を重ねた結果、現地での直接的な支援活動自体が一般社団法人RQ災害教育センターの設立目的ではないこともあり、これまで緊急措置として担ってきた鱒渕小学校でのRQの事務局機能を8月末日で終え、その後は残務処理を経て、9月23日に閉所することに決定いたしました。

 

なお、旧鱒渕小学校の建物での活動は今夏で収束いたしますが、これまで物心両面、多大なご協力をいただいてきた鱒渕地域の皆様との交流や地域活動は引き続き継続して行くため、現地での新たな連絡先を9月中に決める予定です。
今後とも末長く全国のRQ関係者と地域の交流、地域活動への参加などを続けていきたいと思っておりますので、引き続きご支援ならびにご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

「鱒渕小学校お掃除ウィーク」ボランティア募集、閉所式参加者募集

期間:平成24年9月14日(金)~9月23日(日)

 

【集合場所】
〒987-0901
宮城県登米市東和町米川字寺内31番地
旧鱒淵小学校
※ 現地にはご都合の着く範囲でお越しください。ただし、夜22時以降の到着はご遠慮ください。

 

【現地へのアクセス】
基本的に自力で来てください。駅からの送迎については、参加者の申込み状況によって検討します。

 

【現地送迎】
現地送迎については、従来どおり、原則として1日2回の運行時刻に合わせて、以下の区間でいたします。
必要な方は、片道500円、往復で1000円の燃料協力金が必要です。
個別の送迎はお受けできませんのでご了承ください。お申し込みは、要請メールに記載の電話のみでお受けいたします。

 

区間:RQ登米センターから新幹線くりこま高原駅、東北本線石越駅、登米市役所(3か所)
<第1便>
鱒淵発  JR石越駅発   くりこま高原駅発   登米市役所発   鱒淵着
07:30   08:10        08:30         09:00     09:30
<第2便>
鱒淵発  JR石越駅発   くりこま高原駅発   登米市役所発   鱒淵着
17:30   18:05        18:30         19:00     19:30

 

 
【事故の責任について】
活動中に予期せぬケガ等に見舞われるなど、危険が伴うこともあります。原則として自己責任で行動いただくことがボランティアの鉄則です。各自で体調管理をおこない予防を心がけてください。
RQ災害教育センターの活動の範囲外での事故については責任を負いかねます。活動中の事故につきましては、必ず事務局にご連絡いただき、互いに話し合いのうえで解決することをご了承ください。
●車の事故について
RQセンターの車両は任意保険に加入しておりますが、保険対象外の責任は運転者の責任となります。

 

【現地基本情報】
■生活環境
・電気・水道あり
・シャワーあり
・携帯電話は原則としてつながります(au、docomo、softbankなど)
・食事は基本的にごはん・汁物・簡単なおかずがあります。
・自炊不可
・近くにスーパーやコンビニがあります(車で15分程度)

 

【持ち物】
シュラフ、My箸、作業着、ヘッドライト、あるいは懐中電灯、上履き(宿泊施設内が節電のため、館内で使用します)。寒くなる場合もありますので、防寒対策は自己判断で。

 

あるとよい持ち物
往路の事故も補償されますので事前にお住まいの近くの社会福祉協議会でボランティア保険(天災プラン)に加入してください。(4月1日より3月31日まで保証されます)。

 

・ボランティア保険カード(天災プラン)
・着替え、活動的な服装・帽子(日よけ)、防寒具(朝晩は気温が下がります)
・洗面具
・保険証・運転免許証
・個人用薬品
・筆記具・携帯・携帯電話の充電器

 

【閉所式】
参加費:500円。持ち込み大歓迎です。
 

ありがとう鱒淵小学校。お掃除ボランティア募集、9/23閉所式参加者募集
PAGE TOP