[第1回] コミュニケーションの場や学びの場を活発にするさまざまな工夫(終了しました) 講師・川嶋 直 公益社団法人日本環境教育フォーラム理事長 KP法とえんたくんが同時に学べるうれしすぎるセミナーです。
熊本地震復興セミナー2018
「地域の未来をつくる自然学校」

[第1回] コミュニケーションの場や学びの場を活発にするさまざまな工夫(終了しました) 講師・川嶋 直 公益社団法人日本環境教育フォーラム理事長 KP法とえんたくんが同時に学べるうれしすぎるセミナーです。
RQ九州は、4月14日夜から始まった熊本地震救援のために、九州各地の自然学校が一般社団法人RQ災害教育センターの支援を得て設立された民間のボランティアセンターです。災害が発生したとき本当に必要なことは何か。この度、4月よ
RQ九州代表の山口久臣さんを迎えてのRQ九州報告会・ボランティア説明会を7月12日(火)19時から東京西日暮里で行います。 まだまだ支援が必要な被災地は、いまどのような状況なのでしょう。これからボランティアに行くにはどん
熊本地震が発生してから2カ月。被災地はいまどのような状況なのでしょう。これからボランティアに行くにはどんな準備、心構えが必要なのでしょうか。 6月21日(火)、19時から「RQ九州報告会・ボランティア説明会」を開催します
RQ九州ではボランティアを募集しています。 短い期間でも大丈夫。あなたの力をお貸しください。 また特に、2週間以上滞在し、総務系・コーディネート系の仕事をしていただける方が足りません。ボランティアのボランティアという大事