東日本大震災から2年。今年もRQの3.11を開催します。 18時からのシンポジウムではRQだけに留まらず、3.11以降、様々な活動を続けている方たちとの意見交換の場にしたいと思っています。 ぜひお越しください。
2/27 第3回RQお茶っこサロン
RQお茶っこサロンは、災害に関するゲストをお呼びしたり、被災者、ボランティアなど参加者がいろんな情報を持ち寄って、交流する場です。 今回は、2月の「被災地をめぐるモニターツアー 東北の2つの被
活動の実態を記録!「RQアンケート」にご協力ください
RQに関わったボランティアは延べ4万5000人。それはどのような人たちだったのでしょう。 ボランティアに参加して、その後はどのような変化が自身の中に起こったのでしょう? RQ市民災害救援センターの記録チーム
被災地をめぐるモニターツアー
東北の2つの被災地から復興を考える
日程:2013年2月15日(金)~17日(日)2泊3日 テーマ:東北の2つの被災地から復興を考える
1/23 連続セミナー『災害と減災』第6回「災害現場は学びの場《災害教育》」
『災害と減災』をテーマに全6回の連続セミナー 第6回「災害現場は学びの場《災害教育》」 最終回のテーマは「災害から学ぶ」です。
1/9 連続セミナー『災害と減災』第5回「災害ボランティア『救援から復興支援へ』」
『災害と減災』をテーマに全6回の連続セミナー 第5回「災害ボランティア『救援から復興支援へ』」 第5回のテーマは「ボランティア」。「無償の行為」ではなく「自発的な行為」がボランティア。災害多発国の日本でもようやく「災害ボ
12/19 連続セミナー『災害と減災』第4回「日本の防災と減災、助かるメカニズム」
『災害と減災』をテーマに全6回の連続セミナーを開始 第4回「日本の防災と減災、助かるメカニズム」 防災では優れた実績の日本が、「想定外」の災害で敗れ去った東日本大震災。マニュアルではない実践的な防災減災について話します。
12/5 連続セミナー『災害と減災』第3回「災害時パニックと情報の役割」
『災害と減災』をテーマに全6回の連続セミナーを開始 第3回「災害時パニックと情報の役割」 災害時にパニックは付き物なのか。全6回セミナーの第3回目は非常時、緊急時に有益な情報をいかに見分けて取り込むか、パニックを防ぐため
12/8 第2回RQお茶っこサロン開催
RQお茶っこサロンは、災害に関するゲストをお呼びしたり、被災者、ボランティアなど参加者がいろんな情報を持ち寄って、交流する場です。 今回は、後半の1時間程度、9月23日の閉所式とその後の鱒淵の様子を報告いたします。
連続セミナー『災害と減災』第2回「災害と都市」
『災害と減災』をテーマに全6回の連続セミナーを開始 第2回「災害と都市」 日本に住むかぎり災害は避けられません。その災害にこれまで日本人はどう向き合ってきたのか、そしてこれからどう向き合うべきなのか? 全6回のセミナーを